iPhoneを断舎離してから(盗まれてから)一ヶ月が経ちました。
今のところ特に不便は感じていません。ちょっとめんどくさいな〜と思うことはたまにありますが、(ポケットにiPhone入れて気軽に音楽を聞いたりできなくなった)でもいくつかメリットも有りました。
暇な時間を無駄にしなくなった。
結局iPhoneを何に使ってるんだと聞かれたらほとんどの人がTwitter、Facebook、LINEくらいかと思います。それに本体代数万+月数千円払うって実はもったいないのかもと思い始めました。もちろん仕事で電話しまくる人は必要ですし、人によると思いますが、僕はしばらく買わないでおこうと思います。
今は少し暇な時間ができたら本を開いて読書をしています。そういったスキマ時間って実は週に何時間もあるのでとても有効に使えます。SNSはPCで見れば十分。すごい時間を無駄にしていたなと思いました。
そしてSNSしか連絡先知らない友人もいるので電話って以外に使わない。地図は行く前に見る。待ち合わせは場所と時間を決める。「ここのお店に何時」という風に。そうするとお互い迷うこともなく前より確実に会えるようになりました。音楽もパソコンで聞いています。
最近は「今まで何にiPhoneを使っていたんだろう?」と思うくらいになりました。もちろん便利は便利に変わりないんですけど、その分何かを失っているということも忘れてはいけない事実だと思います。
なのでたまには一日iPhoneの電源を切って過ごす日をつくったりして、自分を休憩させる時間を作ったほうがいいと思いました。
そして僕の中でiPhoneに代わる最強ガジェットで、ずっと前から愛用しているものは
数百年前から使われているモレスキン。
ゴッホやピカソも使っていたと言われるこのポケットサイズのやつが僕は大好きです。その名の通りポケットにぴったり収まるし、手に収まる絶妙なサイズ。書くときも一番しっくりくるサイズです。
Todoリストのアプリを選ぶより、ペイントのアプリを選ぶより、使いやすいメモ帳アプリを選ぶより、こういった作業はアナログが最強。デジタルで出来ない問題を全て解消してくれます
自分で好きに見出しをつけたり、絵を書いたり使い方はその人次第というところが面白い。
僕はドイツ人に教えてもらったテープで目次を付ける方法を実践しています。とてもおすすめ。
最初のページには読書帳として、その本の引用文と書名、作者を書いています。
次の見出しはリスト管理に、その次のところはメモに、最後の見出しは語学学習に使っています。
最後のページにポケットが付いているので、僕はここに飛行機やライブのチケットを入れています。
こうすればバラバラに散らばることもないし、すぐに居場所もわかります。
人生を入れると言われているモレスキンノート。人によって無限の使用方法があるところが魅力。
旅の途中で思うことを書き綴ったり、感動した風景の絵を書いたり、ふと思ったことをメモしたり、やりたいことリストを書いたり、モレスキンは思想を可視化するガジェットだと思っています。
リストを書いて人生をスッキリさせる方法は
がとても参考になりました。シンプルに恥ずかしがらずに思っていることを素直に全部リストに書いてみようという提案書。たしかに人生をスッキリ考えられる気がしてきた。
アイデアの出し方や文章術に関しては
が参考になりました。この本は主に文章を書くときやビジネスメールをするときに焦点を当てて書かれています。中でもアイデアの出し方等の記述が一番参考になりました。
物事の選択に迷ってそれを書き出して決めたいときは
が参考になりました。この本は人間の選択という行為自体を徹底的に研究して書かれた一冊。どういう選択が一番スマートなのか、人間の選択にはなぜ大きな力があるのかについて書かれています。
思っていることを書き出すというのは自分が普段考えている以上に重要だったりします。はじめは手探りでやっていってだんだん自分のスタイルを見つけ出せば良いと思います。
モレスキンも相当種類があっていろいろ試しましたが、ポケットサイズ、ヨコ線のみ、ハードカバー、クラシックタイプが一番良かったです。ぜひ試してみてください。
初めてコメントします。
モレスキン、イマイチ使いこなせていないのですが、もう少し具体的にどんな使い方をしているか教えていただけませんか?
リスト管理とはタスク管理ですか?
音楽関係のお仕事のタスクでしょうか。
もしお暇ありましたらご返答下さい!
kさん
人生を入れるんです。
タスク管理ではないですね。自分が将来やりたいことを書き綴ったり思っていることをひたすら書き綴れば良いんです。そのうち見えてきます。ちょっと試してみてください。
Koutaさん、はじめまして。
わたしは、モレスキンファンサイト[モレスキナリー]をしています、YOKOと申します。こちらの記事をぜひモレスキナリーでご紹介させていただきたいと思いコメントしました。ノートブックの使い方もとても参考になりますし、iPhoneを持たない生活の行はとても興味深かったです。
お返事いただけると嬉しいです:) どうぞよろしくお願いします!
YOKOさん、はじめまして、こんにちは。
サイト見させて頂きましたが、美しくて最高です。
こんな記事でよければ是非載っけてください!
Koutaさん、
さっそくお返事いただきありがとうございます!
ブログを褒めていただき恐縮です、素直に嬉しいです:)
では掲載しましたら改めてご報告しますね。
Koutaさん、
2月26日のモレスキナリーで記事をご紹介させていただきました。
この度はご協力いただき本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします 🙂